お酢を使った手羽元の煮物のレシピ

新宿で予防接種を受けた我が家では、お酢を使うといえば酢の物か手羽元の煮物かというくらい定番メニューです。材料は手羽元8本とお酢と水150cc、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、みりん大さじです。まず手羽元をよく洗ってから下ゆでします。手羽元は火が通りにくいので我が家では下ゆでします。沸騰したお湯にだいたい2、3分くらい茹でます。一度取り出してまた水洗いします。血合いなどを取り除きます。あとは鍋に材料を入れて煮ていきます。鳥の臭みを取るために生姜を少し入れてもいいです。 弱火から中火でだいたい15分くらいにます。途中であくを取ることも忘れてはいけません。水分が減ってきたら焦げないように注意しながら照りが出るように少し火を強めます。照りができれば完成です。お好みでゆで卵を入れても美味しいです。疲れた体にはお酢がいいと言われます。ぜひ疲労回復をと思ったら試して欲しいレシピです。最後のてりをつけるところは非常に焦げやすいので十分に注意して欲しいです。実際に私は何度か焦がしています。もし焦げてしまったらタレは捨てて肉は少し水洗いします。そして分量の半分くらいの調味料を再び作り火にかければなんとかいけます。